ツアラテック ツールボックス
2018年 04月 14日
アドベの全幅は980mm(ミラーを除く)。
パニアを装着するとミラーとほぼ同じ幅の1000mm。
販売好調な新型GOLDWINGでさえ925mmですからね
全幅1mはスリ抜けになどかなり神経使います。
そこで近距離なツーリングは出来るだけパニアを付けなくてもいいように、工具は別の場所に収容することにしました。
ツアラテック ツールボックス。

そしてさっそく取付け。
純正パニアケースガイドに取り付けます

まあ旅バイクなんでゴテゴテ付いていても問題なしなんですけど。
今まで携帯していた自前の工具はロール型のツールケース
CB1100の時と比べたら段違いに収納力のあるアドベですが、それでも結構なスペースを取っていました。
左はパンク修理キット。

パンク修理キットも収納出来ました。

パニアも付けた後姿。
全然違和感なくてバッチリ。

取付け説明書にあった「マットガードを取り外して下さい」という箇所も、取り付けてみると150mm以上クリアランスがあるので、相当高い所からジャンプしない限り接触することは無さそうです。

これでトップケースのスペースが工具とパンク修理キット分空きました。
でもまたカギが一つ増えるのがネックですね~(^^;
R1200GSA
# by seajacker | 2018-04-14 16:35 | R1200GS-Adv. | Trackback | Comments(10)