謹賀新年。
2014年 01月 02日
昨年初めて生で聴いて結構楽しかったので、
今年もオケのニューイヤーコンサート行って来ました。
10月のKISSとは180°違う世界です(笑
2回目のサントリーホール。
来日しているのは昨年と同じくウィーン・フォルクスオーパー交響楽団。
開場と同時に、合図なのかエントランス上の大きなオルゴールが鳴り始めました。

開場前に何やら外人さんがいたので、とりあえず一枚。
このコンサートでテノールを担当するメルツアード・モンタゼーリさんでした。
顔を知らなかったので上野あたりで携帯電話をいっぱい売っている人に見えました…(失礼)

せっかくなので今年も2階最後尾からの一枚。
こういう時に広角レンズが欲しいですね。

まだ時間があるので勝手に探検。
パイプオルガンの真下に来ました。
オーストリアのマイスターに専用設計させて作ったパイプ総数5,898本、ストップ数74の世界最大級のものだそうです。
下世話な話、値段が知りたい…

田舎者がウロウロしていると摘み出されそうなので席に着きます。
今回は昨年と逆翼、ステージ左上の2名掛けを取りました。
映画よりも厳しく音の出るようなものはNG。
飲食もNG。
携帯電話は電源OFF。
曲中は入出場も許してくれません。

で撮影出来るのはここまで。

やっぱりいいです、オーケストラ。
今年はコント的な要素は少なかったですが、楽しませて頂きました。
歌手も含めてデジタルなものは何もなく、
圧倒的なアナログ音源を直接肌で感じるといいますか…
うまく表現出来ませんが感動です。
来年もまた一張羅着て行きたいですね。
今年もスローに、マイペースにいこうと思います。
今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m
by seajacker | 2014-01-02 22:38 | Day Off | Trackback | Comments(0)